スイカパフェ×分厚いガラス器


1960年代の分厚いパフェグラスに盛って、
先日頂いた北海道産詰め合わせのスイカを
パフェにしてみました。
日曜日なので、スイカサンデー !

小玉とは書いてあるけどスイカだから大きい ! !
17cm。

いただいた富良野 麓郷 のスイカ、皮が薄くて赤実がビッシリ !!
毎夏、このままスプーンですくう食べ方でしたから、

こんなことしたのは、久しぶり…!
大好きな北海道ヨーグルト無糖と、マシュマロを使ってみました。
アイスクリーム、生クリームは、残念ながら買う習慣が無いので…。
スイカが甘いので、無糖ヨーグルトが、
意外にも良く馴染むことにオドロキ…!
さらにマシュマロで甘味も増して、パフェ気分になれます。

気を良くして、スイカを賽の目にも、切ってみました。
こちらの細かく切った方のスイカパフェは、老母に。
私は最初の、
ザックリ切った方のが、食べごたえ有って満足でした。
冷蔵庫にまだ半分以上のスイカが冷えてるので、
なんか…明日も楽しみです。
切ったスイカをスーパーで買う気になれず…、
かといって、丸々スイカを買って、外れたらショックなので、
買えず…、
スイカいいなぁ…と思っていた矢先でした。
とても美味しいスイカでした。
産地、麓郷の風景も、目に浮かびます !
2倍、3倍楽しいスイカパフェになり、
手間をかけてみて良かったです!
スポンサーサイト