手巻きの置時計

手巻きの置時計は、止まっていることに
気が付いた時、すぐにゼンマイを回して、正確な時間に
直しておくことができないでいます。
一度や二度はできても、あー、またか…と、
思ったらそれでオシマイ…。
動かしておいても、
腕時計で時間確認したり、
腕時計の文字盤が視えづらいと、
ケータイで確かめたり…。
でもチックタックという音は、良いものですね…。
頭痛と目痛は、夜に母が眠る時間になったら、
嘘のように治って…軽くなりました。
やっぱり、クスリ飲まなくて正解でした…。

駿河湾で、海女さんが採ってきた紫の海藻、テングサを、
何時間も時間煮詰めて造るトコロテンの名品を、
用宗漁港のすぐそばで、売ってるので、
どのガラス器に、入れてみようかなぁ…と、
楽しみです。
スポンサーサイト